ワインショップ飛附屋トップフランスワイン・ロワール河流域リズ・エ・ベルトラン・ジュセ

【Lise et Bertrand Jousset:リズ エ ベルトラン ジュセ】


初リリースの2004《フランスの若きワインの才能》に選出!
WSでもダブル90ポイントを獲得し、仏3つ星レストラン5店が採用するロワールの逸材

フランス最高評論家ミシェル・ペタンヌ、そしてティエリー・デソーヴが、今、フランスでもっとも活力のあるAOCと断言するのが、ヌーヴェル・バーグ=新しい波と形容されるモンルイです。2004年設立のドメーヌ・ジュセは、フランス全土から有望な造り手を発見する《若きワインの才能コンクール》に選出、また、『アシェット』や『グラン・ギド・デ・ヴァン・ド・フランス』に掲載され、モンルイの5指に入る生産者として高い評価を獲得しました。発想力に富んだラベルとキュヴェ名。そして既成概念にとらわれない開かれた精神と溌剌とした若さが味わいにみなぎっています。


2012 Premie Rendez­Vous Sec

プルミエ ランデブ“セック”(初デート) 750ml  
《白》【辛口】
葡萄品種:シュナン・ブラン100%

樹齢40年の区画(砂とシレックスの表土に石灰質の母岩)と,樹齢70年(粘土シレックスの表土に石灰質の母岩)のシュナン・ブランに由来。
1株につき8芽しか残さない短小剪定で,畑のすべてで耕運を実施。区画ごとに別々に収穫したブドウはその場で選果される。
圧搾,前清澄,発酵樽への注入はすべてグラヴィティ・システムで重量に逆らわずに行う。
400リットルのバリックで,野生酵母のみで発酵。バリックはジュラとアリエ産のオークで,ヴィカール社製のもの。
樽の風味を残さないように新樽ではないニュートラルのバリックを使用するマロラクティック発酵は30%のみ。
総生産量は8,000本。

 アペリティフとして,あるいは豚のリエットや魚のグリエやポシェ,山羊のチーズやコンテ(12ヶ月熟成)などに合わせて。ワイン名の “プルミエ・ランデヴー”とは「初デート」という意味。

             4,620円(本体価格4,200円)












ヴァン・ド・ペイ・デュ・ヴァル・ド・ロワール
2009年から新しく造り始めたシャルドネのキュヴェ。

2012 Les Audouines
レ ゾドゥインヌ 750ml  
《白》【辛口】
品種:シャルドネ100%

ドメーヌが2009年に購入したケイ素性粘土石灰質土壌の平均樹齢20年の区画の葡萄に由来。
畑は2005年から有機栽培で葡萄栽培が行われていた。1株につき8つしか芽を残さない短小剪定を行い、畑の全てで耕耘を実施。
手摘みで小さなケースで収穫を行い、その場で選果。収量は1ヘクタール当り35ヘクトリットル。
圧搾、前清澄、発酵樽への注入は全てグラヴィティ・システムで重力に逆らわずに行なわれる。発酵はステンレスタンクで、野生酵母のみで行う。
マロラクティック発酵は100%行う。瓶詰めの1ヶ月前にアッサンブラージュを行い、収穫の翌年の5月に瓶詰め。清澄は行なわず、ごく軽く珪藻土濾過のみ行なう。
フレッシュと生き生きとしたワイン。果物の甘さと葡萄らしさを持ったスタイルで、非常に原始的な香りが感じられる。シャープさと酸があるが、その背後にチャーミングなストラクチャーが感じられる。
テクスチャーはとても豊か。フレッシュで、クリーンで、偉大な酸と果物の甘さとの間でバランスが取れている。アペリティフとして、あるいは魚介のタルタルやカルパッチョなどと一緒に召し上がると良いでしょう。

      3,960円(本体価格3,600円)

ごめんなさい、只今品切れ中(2022年2月14日)です。次回入荷まで今しばらくお待ち下さいませ。








ヴァン・ド・ターブル・フランセ
樽発酵・樽熟成させたロゼワインをペティヤンに仕立てたキュヴェ。

2015 Rose à lies

ローズ ア リ 750ml  
《ロゼ》【辛口・発泡】
品種:ガメィ60%、グロロー40%

砂とシレックスの表土に石灰質の母岩の平均樹齢40年の葡萄に由来。
1株につき8つしか芽を残さない短小剪定を行い、畑の全てで耕耘を実施。手摘みで小さなケースで収穫行い、その場で選果。
収量1ヘクタール当り40ヘクトリットル。圧搾、前清澄、発酵樽への注入は全てグラヴィティ・システムで重力に逆らわずに行なわれる。
発酵は400リットルのバリックで、野生酵母のみで行う。バリックはジュラとアリエ産のオークでVicardヴィカー社製のもの。樽の風味を残さないように新樽ではないニュートラルのバリックを使用する。
残糖が1グラム当たり20グラムになったところで、冷却して発酵を止めて寝かす。収穫の翌年の3月に瓶詰めし、蔗糖や酵母を添加することなく、瓶内で発酵の続きを行う。出荷前にデゴルジュマンを行って澱を取り除く。

1リットル当りの残糖分は8〜12グラム。夏の午後に味わいたいデゴルジュマンしていないロゼのペティヤン。アペリティフとして単体で、あるいはミント風味のイチゴのスープといったデザートと一緒に召し上がると良いでしょう。

          4,400円(本体価格4,000円)










N.V. L´appétillant
ラペティヤン メトッド トラディショネル 750ml  
《白》【辛口・発泡】AOC モンルイ・シュール・ロワール
葡萄品種:シュナン・ブラン100%

砂とシレックスの表土に石灰質の母岩の平均樹齢45年の葡萄に由来。有機栽培で1株につき8つしか芽を残さない短小剪定を行い、畑の全てで耕耘を実施。
手摘みで小さなケースで収穫を行い、その場で選果。収量1ヘクタール当り40ヘクトリットル。
圧搾、前清澄、発酵樽への注入は全てグラヴィティ・システムで重力に逆らわずに行なわれる。

バリックで10ヶ月発酵,熟成。バリックはヴィカール社製フランス・トロンセ産オーク。樽の焼きはライト。
瓶内で
20ヶ月発酵の続きを行う。ドザージュは行わない。So2無添加。
上品な快活さ,ほのかに藁,菩提樹などのハーブの香りが現れ,軽やかできめ細かい泡立ち。
アペリティフ,お祝いやカクテルにも相応しい辛口のノン・ドゼ・スパークリング。
キュヴェ名の「Lappetillantラペティヤン」には,アペリティフに相応しいペティヤンという意味が込められている。

※現行ロット(2016/7入荷):デゴルジュマン2016/35.1気圧。総生産量600本。


                            4,320円(本体価格4,000円)
           
ごめんなさい、只今品切れ中(2018年7月28日)です。次回入荷まで今しばらくお待ち下さいませ。





「モンルイの造り手達で最も驚かされることは、発想力に富んだワインラベルやキュヴェ名、心づくしのもてなしと開放的精神、造り手間の、あるいはワイン業者やジャーナリストとの無私無欲の交流など、ワインについてコミュニケーションする術を備えた若い行動力である。彼らはワイン造りという職業の大変魅力的な姿を体現している。それは、彼らと同じような若くて情熱的な顧客を惹きつけることができるものだ。今や、モンルイの造り手達の輝きはトゥーレーヌの境界を越え、自分の仕事を愛する全てのソムリエ達はモンルイの造り手達のワインに注目しなければならないだろう。それはモンルイのワインが当然受けるべき功績であるからだ。」

リズ&ベルトラン夫妻によって2004年に設立されたドメーヌ・ジュセのワインも、このコメントの通り、発想力に富んだワインラベルとキュヴェ名、そして既成概念に囚われない開かれた精神と溌剌とした若さが味わいに漲るまさに新時代、<ニュー・ウェーヴ>のワインである。ゴー・ミョーなどが協賛し、世界最優秀ソムリエ、フィリップ・フォール=ブラックや『ルヴュ・デュ・ヴァン・ド・フランス』、『ラマトゥール・ド・ボルドー』、『キュイジーヌ・エ・ヴァン・ド・フランス』、『エル』などのワイン雑誌のジャーナリスト達が審査員を務め、フランス全土から有望な造り手を発掘するコンクールであるJeunes Talents du Vinジューヌ・タロン・デュ・ヴァン(=若きワインの才能コンクール)で見事優勝した実績もある。その後アシェットワインガイドにも掲載され、2008年秋にはミシェル・ベタンヌの新ワインガイド『ル・グラン・ギド・デ・ヴァン・ド・フランス』で「セレクション・マッサルに由来する超古樹の畑が覚醒し始めている。」とのコメントと共にモンルイの5指に入る生産者として高い評価を獲得。またWS誌では困難な作柄の2007ヴィンテージのスタンダード・キュヴェ2種が同時に90ポイントに輝き、その才能と実力を世界に知らしめた。また、設立から僅か5年の新興ドメーヌにもかかわらず、既にフランスの三ッ星レストラン5店でそのワインが採用されているのだ。瑞々しい才能が味わいに花開くモンルイの若き逸材のワインを是非ご堪能下さい。

   
<ドメーヌの概要>
ドメーヌは2004年1月にリズ&ベルトラン・ジュセ夫妻によって設立。モンルイ・シュール・ロワールのアペラションの中心地Husseauユソーのコミューンに本拠を置いている。栽培面積は10.5ヘクタールで、23の区画に分かれ、うち8ヘクタールでシュナン・ブランを、残りの2.5ヘクタールでグロロー、ガメィ、カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニョン、シャルドネを栽培している。葡萄樹の平均樹齢は65年で、最も若い区画でも40年、最古の区画には樹齢130年の接木をしていないプレ・フィロキセラの葡萄樹まで存在する。植樹比率は1ヘクタール当り6千本。畑の大部分がドメーヌと同じユソーのコミューンにあるが、一部、シャルドネなどの区画はSt Martin le Beauサン・マルタン・ル・ボーのコミューンに位置している。ドメーヌでは、グラヴィティ・システムで醸造が行なえる3階建ての醸造所と洞穴式のセラーを備え、葡萄の栽培と管理は夫のベルトランが行い、醸造と販売は妻のリズが担当している。

<土壌について>
モンルイ・シュール・ロワールの葡萄畑は、約1億年前のテューロン階上部の堆積層である石灰質の母岩の上に載っており、南のCherシェール河(ロワール河の支流)に傾斜した台地を形成している。表土はシレックス(ケイ素)と石灰が混じり合った「ペリュシュ」と呼ばれる土壌で、石灰と風による砂質土壌のおかげで非常に水捌けが良い土壌。

<葡萄栽培について>
ドメーヌでは、微生物の真の活動がある生きた土壌と生きた葡萄樹、そして植物と動物の生態系のバランスが取れた畑でなければ、ヴィンテージと育ったテロワールの個性を完全に表現する「生きたワイン」を造ることができないという信念から2006年以来有機栽培を実践している。もちろん、防除剤や除草剤、化学肥料などの化学薬品は一切使用していない。ドメーヌでは、開花の後にグリーン・ハーヴェストなどを行って収量を制限すると葡萄樹の樹液の量を抑制することができず、凝縮感やバランスを持ったワインが造れないとの観点から、収量の制限は、剪定から芽かきの間に決めるべきとの哲学を持っている。剪定はダブル・コルドン・ド・ロワイヤで仕立て、芽かきは4月の初めに畑の1/3で行い、摘芯は年3回施している。さらに、除葉によって房回りの風通しを良くし、樹勢を落ち着かせ、安定的に低い収量の葡萄が収穫できるように誘引している。下草は生やさず、耕耘によって草の管理を行っている。耕運は年に5回行なって、不要な草を取り除き、葡萄樹の根が地中深く根を伸ばし、そして地中の微生物の活動が活性化することを促進させている。現在は機械を用いて耕耘をしているが、今後は馬による耕耘も計画中。ドメーヌの哲学は「ワインの95%は畑で造られる。葡萄から最上のものを得たものが、最上のワインを造ることができる。」というもの。バイオダイナミック農法にも関心を持っているが、現在は畑が有機栽培に対して答えを出し始めたばかりで、まだバイオダイナミックを受け入れる準備が出来ていないと考えているため、導入時期を見計らっている段階。

<収穫について>
シュナンは晩熟な品種であるため、例年収穫は10月に行なわれる。全ての葡萄が手摘みで収穫され、その場で直ぐに選果される。その後、容量30キロの小さなケースで醸造所に運ばれる。収穫は区画ごと別々に、また粒選り摘みで、数回に分けて行なわれる。

<醸造について>
圧搾は収穫した葡萄に応じた方法で行なわれる。前清澄の時間も葡萄に応じて異なる。発酵は培養酵母やその他の醸造添加物は一切使用せず、葡萄に付着した野生酵母のみで行なう。ドメーヌでは野生酵母によってテロワールとヴィンテージの個性がワインに刻印されると考えている。